不貞相手に離婚慰謝料を請求していた事件について、本日、最高裁判決が出ました https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190219-00000119-kyodonews-soci 簡単な事…
CATEGORY 離婚
離婚に関する弁護士の見解、解決事例等を投稿します。
浮気して別居した妻に婚姻費用を支払う必要があるのか
さて、離婚問題で悩まれている男性で、別居した妻から、「婚姻費用」を請求されている人は少なくないのではないでしょうか そもそも「婚姻費用」と言うのはなんなのでしょうか。 まず、離婚するまでは、配偶者と子どもの生活費を負担す…
離婚事件の依頼者から言われたうれしい一言
先月、ご紹介いただいた離婚事件を解決することができました 依頼人にとって、裁判で離婚するよりもはるかに好条件で協議離婚することになりました 交渉中は、裁判離婚になった場合に予想される結論を示しながら、打合せをさせていただ…
土曜法律相談(刑事事件、相続問題、離婚・男女問題等)

当事務所では、定期的に土曜法律相談を実施しています 原則として予約制ではありますが、刑事事件など緊急を要する場合には、当日お電話いただき、時間が空いていれば当日対応させていただきます 相談料は、1時間1万0800円(税込…
あきらめずに離婚交渉をすることの大切さ
先日、ご依頼いただいてから2年近くが経過した離婚事件が無事解決いたしました 詳細は記載できませんが、おそらく判決まで行くと離婚は認められない事案でした しかし、依頼人の方と一緒に、あきらめることなく、調停、離婚訴訟におい…
勝手に離婚届けを出されてしまう?
ときどき、法律相談で、「勝手に離婚届けを出されてしまわないか」と聞かれることがあります 離婚が有効に成立するためには、離婚届に署名押印するときでだけではなく、役所に離婚届を提出するときにも、離婚する意思があることが必要に…
婚前契約書について
婚前契約書というものを聞いたことがありますか? 婚前契約書というのは、これから結婚をする当事者が、結婚前に、結婚後の事項、例えば、不貞に関する事項、離婚した場合の財産分与等に関する事項、家計の負担に関する事項、固有財産に…
虚偽のDVに対する損害賠償について
名古屋地方裁判所において、でっち上げのDVに対して、妻と県(愛知県警の不法行為)に損害賠償を認める判決が出ました。 新聞記事を見る限りではありますが、愛知県警は、診断書などがないにもかかわらず、不審点を確認することなく、…
不倫相手と直接対決することはあるのか
インターネットやテレビなどで、弁護士事務所で、奥さんと不倫相手が同席して、交渉をしているというシーンを見たことがある人は多いのではないでしょうか。 実際に、ご相談者の中にも、自分も不倫相手との交渉に同席するものだと思い込…
不倫相手の会社に不倫の事実を通報することは許されるのか?
インターネット上で、離婚に至るまでの経緯がまとめられたサイトをよく見かけます(2チャンネルなどの書き込みのまとめ) その中で、自分が依頼した弁護士が、不倫相手の会社に乗り込んだ、不倫相手の会社に通報した、というような記載…