当事務所では、定期的に土曜法律相談を実施しています 原則として予約制ではありますが、刑事事件など緊急を要する場合には、当日お電話いただき、時間が空いていれば当日対応させていただきます 相談料は、1時間1万0800円(税込…
CATEGORY 相続
孫に対する贈与は特別受益に該当するか(遺産分割・相続)
相続の法律相談で、よく、「お父さんは、お兄さんの子供だけに、大学進学資金を出してあげた」「お姉さんの子供に、経済援助をしてあげた」などという話を聞きます。 相談者とすれば、なぜ、自分の子供には経済的援助をしてくれないのか…
相続分の譲渡
「相続分の譲渡」という言葉を知っていますか 一般的には知られていない言葉ですが、相続においては、結構使われている手段かと思います 相続分の譲渡というのは、遺産に対する相続人としての持分(借金も含む)または法律上の地位を譲…
お父さんが亡くなった時点で生まれていない赤ん坊の相続権について
お父さんが、お母さんの妊娠中に亡くなった場合、おなかの中にいる赤ん坊には相続権があるのでしょうか 結論から言うと、民法第886条第1項に「胎児は、相続については、すでに生まれたものとみなす」という規定があることから、無事…
被相続人の預貯金通帳を開示してくれない場合はどうすればよい
相続に関する法律相談で、「父と一緒に暮らしていた兄が、父名義の預金通帳を開示してくれない」など、相続財産を管理している兄弟が預貯金通帳の開示を拒否する場合というのが少なくありません。 酷い場合には、預金通帳を開示すること…
離婚問題・遺産相続問題・刑事事件など夜間相談について
3月26日から4月6日まで、平日夜間相談(午後6時00分~午後9時00分)を実施いたします(事前予約制)。 相談料は1時間10800円(税込)になります(5時までに実施する法律相談は1時間5400円)。 仕事が忙しいが、…
法定相続人の範囲について
さて、昨今、独身であることを選んだり、敢て子供を儲けない夫婦(DIKS)など、いろいろな人生の送り方を選択する人がいます。 いままでは、親から子への相続が当たり前で、相続問題というと、基本的には子ども間でのもめ事というの…
新年のあいさつ
新年あけましておめでとうございます 今年も1年よろしくお願いいたします なんどもお伝えさせていただいていますが、できる限り早い段階でご相談いただけると、損害の発生を防止できたり、損害を最小限にくいとる眼ることができます …
遺言書の限界と家族信託
遺言では、自分の財産を誰に帰属させるかを決められますが、その先までは決められません。 例えばですが、自分の遺産を、「まずはPさんに相続させ、Tさんが亡くなった後はBさんに相続させる」というようなことまでは決められません。…
持戻し免除の意思表示と遺留分減殺請求について
前回、持ち戻し免除の意思表示について説明させていただきました https://relight-kobe.jp/%e6%8c%81%e6%88%bb%e3%81%97%e5%85%8d%e9%99%a4%e3%81%ae%…